2024年10月29日火曜日

2024/10/26 練習

 今回は、前回練習したスイシュをおさらい。

前回は初心者向けの説明からの脱力の流れでスイシュを練習し、開合を使ったのだが、力任せになってしまっていて、胸が筋肉痛になった。前回の練習時間が終わった後に、触れて押された時点で横に押されている感覚な事がそもそも問題だと気付いたので、今回はそれを解消する為、Tニキに相手&指摘をしてもらった。結論からすると伸肩法のコン(ころがす)を使うと筋肉を使わず簡単に逸らせる事が分かった。コンの動きをいまいち理解しきれていなかったが、今回の使い方で、理解度が大幅にUpした。歩き+スイシュの際、足が居つきがちなので、指摘あり。角度を変えると歩かなくても距離を詰めるOr取る事ができる。

Tニキは蹴りを受ける練習をしていて、Dニキがノリノリで蹴りを放っていた。若い。
自分としては、相手の前足側の脇を蹴る場合は相手が前足で反撃してきた場合に対処できないので、前足を蹴ってからの脇が良さそう。


0 件のコメント:

コメントを投稿