2025年9月7日日曜日

2025/09/06 練習

 剣の套路の練習から。弓歩の時の上体を起こしておく意識が抜けていたので、入れる。通背的虚歩はかかとが着地している、ヒソウ的には明確に上げるらしい。ヒソウケンの套路なので、上げる。緩急を明確に。防御の手がうまくいっていないので要練習。

シンケンホウの練習。コンは推の後の上への反し(構え状態にする)と、落の前に横へ転がす動作。横へ転がす時に、腕の回転と身体の回転を同調させる。また、落と混ぜない。横方向へのみ動かし、肘や腕の付け根などの角度を変えない。圧は常に入っており、初心者と組んで練習(シンケンホウ的スイシュ)する場合、圧を区切って行わない(落と圧で変な動作になる為)。ポンケイは常に必要であり、圧と同義と考えてもよさそう。押された時に自ら弱い形にしない。

コンの練習。ディエン? 手を狙ってくる攻撃に対し、コンの角度を変えず、構えだけを下げる事でさばく。

先週の復習として、サンモウシキ的崩し。入れた手はシンケンホウの推の後の上への反しと同じ動作ではないか?とTニキ。腕を挟むのを試すのを忘れていたので、来週合わせて検証したい。



0 件のコメント:

コメントを投稿