最初は各自基礎の動きを行っているが、今回は全員、腕回し(ヨウヒホウ)の動きの見直しを行った。ポイントは後ろ重心な事、肩を開く事、体側を上に吊られる様に伸ばす事、前回し(後揺)の時は伸ばした頂点が後ろ斜め上ではなく、前斜め上である事。
春の気候のせいか、前回の練習を思い出すのに時間がかかった。ポイントは、崩す時に「落」を入れる事、腹で折る事。
ピーの動きの確認。足をストッパーに使って打つと強くなる。肩甲骨を前へ滑らす事で威力の方向がプラスされる。腕を上げる時に縦回転だと肘が下になる。
腹筋ローラーで遊ぶ。疲れる。
シンケンホウの動きでスイシュ。構え状態から負けていて、推されている状態をそらせなかったが、Tニキの指摘により、解消。ずっとコンをしなければいけないと思っていたが、落で良いらしい。え?
基礎を20年以上になって直す。そんなもんですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿